バーチャルオフィスで副業のすすめ
副業を認めている企業はなんと50%
昨年時点で副業を全面的または条件付きで認めている企業はなんと50%
約半分の企業が副業を公認している。
すでに大企業ではソフトバンクやロート製薬、サイポーズなどが解禁、
今年にはいって
カゴメやみずほファイナンシャルなどが副業解禁を表明。
今後はこの副業解禁の傾向が高まる。
また、調査時点では副業経験者が20%ほどだが今後はその傾向も急速する。
なぜなら、
業界団体のトップトヨタの豊田社長も
終身雇用について「雇用を続けている企業にインセンティブがあまりない」など
と述べ、今のままでは継続は難しいとの認識を示しました。
一方、中途や派遣の社員が増えているとして、
「やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている」と述べました。
終身雇用を巡っては、経団連の中西宏明会長も
「終身雇用なんてもう守れないと思っている」と発言しています。
このような社会の趨勢から、今後、企業として雇用は守れないので
「自ら稼ぐ力」を副業で今のうちから身につけろ、暗黙に啓示しているのかもしれません。
副業はユナイテッドオフィスの
バーチャルオフィスがお勧めです。
東京一等地のバーチャルオフィスの
ユナイテッドオフィス各拠点
渋谷区エリア
バーチャルオフィス渋谷ユナイテッドオフィス
港区エリア
バーチャルオフィス南青山、表参道ユナイテッドオフィス
バーチャルオフィス虎ノ門ユナイテッドオフィス
中央区エリア
バーチャルオフィス銀座
バーチャルオフィス東京日本橋
などの都心の一等地のユナイテッドオフィスバーチャルオフィスに
拠点を設置することができ、

ノマドワーク、フリーランスやテレワーク、起業、副業など幅広い分野のかたが
利用しています。
また、各拠点オフィスのバーチャルオフィスの住所は
名刺やパンフレット、ホームページなどに利用することができ、
また、株式会社や合同会社など会社設立法人登記や
法人用銀行口座開設、社会保険などの申請を行うことが可能です。
各拠点オフィスへ届いた郵便はヤマトメール便や宅配便・書留などの
受け取りを転送することができ、バーチャルオフィスであっても
東京都心一等地にある各オフィスの拠点には、
1時間1000円でご利用できる多目的スペース、貸会議室があります。
都心一等地のバーチャルオフィスは実績のある
ユナイテッドオフィス